↑ホームへ戻る


→2001年版へ  


11月29日
マルチリンガル化 w3m

普段はCVSの追っかけなんかはしてない訳ですが、11/27付けのw3m-0.3.2.1の箇所、

本家の CVS 版で、タブなど幾つかの新機能を追加しているため unstable かもしれません。

とあってびっくり。(screen+w3mで、w3mのタブブラウザ化は既に解決しているという意見もありますが…)
MS-IEも次のメジャーアップでタブブラウザ化するという話ですし、もはやブラウザにはタブ機能がついてて当然という時代なんでしょうか。


プリント・お値段鑑定団

hirax.netさんの所のコンテンツ。
そう、プリンタはインクが高いんですよね。特にカラーインク。つい最近も普段使っているネットワークプリンタのインク代を聞いて愕然としたばかりでした。


相対音感の鑑定

相対音感はあるとの診断でした。絶対音感の方はサッパリでしたが。


hubcap creatures

ホイールキャップを加工して主に海の生き物のオブジェを作っています。かっこよいのです。
gallary 2のものは販売もしていてカニやタツノオトシゴなんかは欲しい所ですが、結構なお値段がするみたいですね。


11月09日
Managing Accurate Date and Time

計算機の時間を正確に合わせるためについてかかれた文書。NTPの使い方について一通りまとめてあって便利。

同期させたいマシンが複数ある場合、 それらすべてを選択したリモートの NTP サーバに接続しては いけません。

とか知りませんでした。あとで直しておくことにします。


サモンナイト3

今のところ発売情報とかはこれだけみたいですが、楽しみです。


可視化技術に有無を言わせないための14ヶ条

ただしペイントソフトは絶対に使わないこと。それは科学的でない。

というくだりがお気に入りです。
この14ヶ条にならって自分のFiguresを作成してみると良いかもしれません。ハッタリが必要な人向け。
ただしホントにやったら怒られると思いますが。


Google Technology:PigeonRank

ずらっと並んだモニタ前に座るハトがなかなか良いです。
鳥類キャリアによる IP データグラムの伝送規格を彷彿とさせますが、元ネタは多分そこらへんなんでしょう。
PigeonRankってのはホントに商標とったんでしょうか、ちょっと気になります。


オープン・ソースによる人工衛星制御

個々最近のIBM-DevelopperWorksは僕にはちょっとレベルが高すぎてついていけてなかったのですが、久々に面白い話題だったのでした。


10月16日
スーパーミルクちゃんOnLine版

要ShockWave。
約五分のShockWaveバントして新作が公開中です。webベースならではの仕掛けもあって面白いです。
ノリ自体は相変わらずですが、若干マイルドになったような気がします。慣れちゃっただけかもしれません。


PS-HTTPD - a webserver written in Postscript!

PostScriptでHTTPD書いちゃってます。確かにプログラミング言語なので可能なんですが…。


Michael Jackson.com

マイケルジャクソンの公式サイトなんですが、これまでのプロモーションムービーが14本も視聴できます。
BADとかBLACK&WHITEとか今見ても人間離れした踊りなんですが、かっこいいのです。


HTML Filter

PCWebのレビューで紹介されていたのですが、かなり重宝してます。
MS-WordのHTML出力機能で出力される、あのIE以外のことをハナから考えていない滅茶苦茶なHTMLファイルをすっきりとしたものに殺ぎ落としてくれるツールです。
本家で出してる訳だし、こちらの出力を標準にしてくれればいいようなものなんですが。


メーラーだえもんさんへの手紙

僕も何回かもらったことがあるんですが、[このメールはプログラムが自動的に送り返してます]という趣旨のメッセージが冒頭にあるにもかかわらず、意外と返信してくる人がいて驚きます。


Checkershadow Illusion

いわゆるだまし絵になるんでしょうか。AとBのマスの濃淡は同じものなんだけど、というもの。
錯覚というのは大きいです。どこからどうみても違って見えるんですが…。


09月25日
アイフル・オンラインアシスタント
聞きたい質問を自然言語で入力するとあらかじめ登録されたキーワードに対して返事を返すという、いわゆる「人工無能」を応用して(そのまま使ってるだけですが)商売に使おうという発想に感心しました。
考えてみればこの種の事務的な問い合わせならこれで十分な気もします。
利用者からのフィードバックによって鍛えられていくのも強みといえるでしょう。


ABCパズル

要Flashプラグイン。
アルファベットをモチーフにした奇妙な生き物をクリックして、組替えパズルで完成して集めるゲーム。
子供向けのアルファベット学習用のパズルみたいで簡単なのですが、それぞれの生き物のデザインが良いです。


Hieroglyphic Translator

自分の名前を入力するとそれをヒエログリフに変換してくれます。
残念ながら日本語には対応していないのでローマ字で入力するしかないんですが、署名に使うとかっこいいかもしれません。


国内初の家庭用自走式クリーナー

キラードームみたいなデザインがかっこいいなと思うのです。
自宅の床にものが散らかりすぎてる人だとあっても活用できないですね。こまめに片付ける人なら自走式な必要がないような気もしますし…。


The PaceMaker Plug-in

「君の歌は僕の歌」というコラムで紹介されていた、曲の再生時にテンポ、ピッチ、スピードを変えることができるWinamp用のプラグインです。
むかし動画の編集ツールを使って似たようなことをしてたことがあって、そのときはすべからく和田アキ子が歌ってるようになるねえといいながら遊んでました。


注目のゲーム

楽しみなゲームが目白押しです。

真・女神転生III−NOCTURNE


03年春予定。
ファミコン版のI(ナカジマ君が主人公な奴)からなので、結構長いお付き合いなシリーズです。
久しぶりに外伝じゃないのがリリースです。終える疎なとかもすきですが、やはり「真」シリーズは別格です。

アヌビス ZONE OF THE ENDERS

03年頭予定。
メカが尖っててかっこよくてスピード感があって派手でムービーがきれいなアクションゲーム。
前作と違ってムービーシーンでキャラクターが3Dじゃないのはポイント高いです。

半熟英雄 対3D

発売日未定。
これまたずいぶん久しぶりになるシリーズ3作目。
主人公サイドが2D、敵側が3Dということらしいです。わざわざエッグモンスターを2Dと3Dで両方起こしてるみたいです…。
公式サイトからも前作の雰囲気が良く残ってるのが伝わってきます。
今回もエッグモンスターのネタ募集をしてるみたいで、採用者はスタッフロールに名前が出るみたいです。


09月09日
BOMBERMAN ONLINE

ボムで敵を倒す迫力溢れるアクションゲーム「ボンバーマン」が遂にネットゲームに登場!!

というわけで、ネット上で知らない人たちとボンバーマンで対戦ができます。オンラインRPGはどうも好きになれない人や、YahooGamesみたいに時間のかかるものは面倒だという人にお勧め。
…とはいえ時間を忘れて対戦にはまりがちなので要注意、です。


"One More Time"

Daft Punkの"One More Time"のプロモーションムービーをネット配信で視聴できます。
ずいぶん前の曲なんですが、かっこいいです。
そういえばアルバムのジャケットも松本零二が書いていたような。


新まな板ライブ 24時間

たつ郎寿司というお店のまな板にライブカメラをおいて調理風景をストリーミング配信しています。
職人さんの包丁裁きはすごいなあというのが良くわかります。



08月29日
WindowsとLinuxのセキュリティ-噂の真相

セキュリティホール memoの方の公演を見ることができます。まあ結局のところ何使おうが盲信しないできちんとパッチ当てなさいというような内容でした。話は面白いんですが、一時間弱とチョイ長め。でも聞いておいても損はないと思います。
同じく公開されているセキュリティ運用の実際というのも最後のほうは宣伝になってましたけど、途中までは面白かったです。


ボトルシップ 「 ホワイトベース 」

そのまんまです。
ボトルシップってほんとにビンの口から工具を突っ込んで組み立てるんですね。こんな器用なのは真似できないなあ…。


積み木時計

これも見たまんまです。
なんとなくボーっと眺めてしまいます。


緑の藻が未来のエネルギーを担う
今のところ水素燃料は化石を使って生産されてるわけですが、クラミドモナスを使って安上がりに生産できるかもしれないそうです。
理想的には太陽と光(と藻)だけのクリーンエネルギーというところなのですが、マンハッタン計画並みの予算をもらえれば20年以内には実用化の目処がたつそうで、先行きは暗そうです。


07月22日
米海軍の新低周波ソナーで危惧される海洋生物への影響

生き物の保護まで考えながら戦争なんかできるかということなんでしょう。
しかし、数時間で鯨を16頭ってのは捕鯨なんかよりよほど効率良く減っちゃうような気が。


生物のように自分で修復や複製を行なうコンピューター(上)

回路やチップが自己回復や自己複製を行なうコンピューターの時代へ。

あと、自己進化も目指してるそうです。


都道府県 ++ 回文会 ++

各都道府県を題材にした回文のサイト。きちんとそこの特色を入れてあるものが多く、すごいです。
個人的には和歌山と高知のが好きです。短いですが。


ねこパズル
面白いんですが、制限時間が僕には厳しいのでした。もう10秒長ければなあ。
それぞれの猫が勝手に動いていて、結構かわいい。


07月15日
私家版・精神医学用語辞典

精神医学用語をトピックにしたコラム集です。現役の精神科医の方が書いているようです。
いろいろと興味深い話題を取り上げているのですが、ここ最近ニュースになったものとかについての私見とかもあって面白いです。
この方の日記のほうにもちょこちょこと同じようなのがあって面白いです。


ドット絵職人といふもの21のおしながき

ドット絵職人といふもののおしながき の続編で、こちらは本当にドット絵を書き始めるためのHwoToという感じでしたが、今回はリクエストに答えて実際に作って見せることをメインにしているようです。
Daphniaのアイコンを作成している回 があってちょっと嬉しい。自作アプリのアイコンに使わせてもらえないかしらん。


蛸研究会のホームページ

タコのことをもっと知りたいということで平成6年11月蛸研究会が発足しました。

ということで、まあそういう研究会だそうです。
名産地の蛸の試食会とかもあるそうで、えーと、多角的な研究会なようです。


3Dチェス

知り合いに教えてもらいました。
スタートレックでは馴染みの深いゲーム(らしい)です。
ルールのレギュレーションとかされているようなのですが、本当に遊べるんでしょうか、これ。


まぢかるぶる〜むえくすとりぃむ

コットンを連想させるような派手目のシューティングゲーム。高得点を目指すのが目的。
ステージは一つしかなくて短いんですが、楽しめます。
あと、Q&Aが面白いです。


機動武闘伝GガンダムWeb

何故今更という感がありますが、公式サイトです。DVD-BOXでも出るんでしょうか。
そういえば第14回大会は開催されないのでしょうか。


07月07日
虫が演じるシェイクスピア

カブト家の一人息子ロミオ(コーカサスオオカブトムシ)は、クワガタ家が主催する樹液パーティーで同家の娘ジュリエット(ゴールデンオニクワガタ)と出会い、恋におちる。

…やるなナゴヤテレビ、面白すぎます。
サンプルムービーも置いてあり、これだけでも非常に楽しめます。

ロミオ様が、まさかカブトムシだなんて…

って、見りゃ分かるだろ、おい。


STGと弾幕美を語ろう

「弾幕はアートになる!」

という事で、美しいパターンの弾幕について語っています。
でも見とれていると死ぬんだよなあ。


たぶん世界初の4つ折りノートPCがXentexより登場

販売もとのサイト で4つ折りのアニメーションを見ることができます。
電車の中とかでおもむろにパタパタとやるとおおっと思われそうですが、それ以外の用途は思いつきませんでした。
直販価格は4,995ドルということで、ちょっと高いなあ。


elgooG

さかさまです。
なんと検索結果もひっくり返ります。その分重たい。あと読みにくい。


ソースコードを読むための技術

メモ。本文については当たり前のことが纏められている感じ。
解析ツールに関するリンク集が便利そうです。いまのところGDBしか使ったことがありませんが、globalとかlxrも非常に便利そうです。


フリーソフトで面白いゲーム まとめページ

すごい数のフリーのゲームがレビューとともに紹介されてます。
そこに紹介されていた みすてぃっく☆ばる〜ん が非常に面白いです。


06月29日
「alone the world〜ワイルドアームズ・ヴォーカルコレクション〜」

購入予定メモ。
全曲麻生かほ里のヴォーカルがついてフルサイズ版が収録です。
もともとヴォーカルついてたものに関してはあんまりアレンジせずにそのままでも良いかなあ。


東工大のAthlon MPクラスターがTOP500の47位に

近い将来、多くの研究室で100TFLOPS級のコンピューティング能力を達成し(後略)

研究室ごとに一台(?)のスパコンって必要なのかと思うんですが、計算機センター等を利用すると課金額が馬鹿にならないから分野によっては切実なのかもしれません
でも、普通の研究室では電気容量が足りないような気がします。
写真を見る限りでは置き場所も困りそうですね。


怪異・妖怪伝承データベース

個々の事例についてカード形式のデータを検索できます。
検索性能はまだあまり良くないみたいですが、僕のような軽く興味を持ってる程度の一般人でも比較的簡単に資料を検索できるのはありがたいです。
使ってみた限りでは事例の要約が作成中になっているものが多いので、もう少し充実してくれると嬉しいかな。


06月20日
「踊る人形」エディタ

踊る人形フォントは前からいろんなバージョンが出回ってますが、エディタははじめてみました。
実は原作では使われていない文字があって、忠実に[原作の人形のみ使用]の項目が個人的にはポイント高いです。
これを使って生成された サンプル が置いてあるのですが、普通の人には読めないような。


ありったけのツールバーでIEの画面は埋まるか?

800×600の画面なら埋まってるかも。


06月17日
spammimic - hide a message in spam

入力した文章をスパムメールの文章にエンコードしてくれます。日本語もOK。
暗号化した文章を送ったら、spamメールと思われて捨てられてしまうような気もします。


New Horizon Fan Page

おお、僕が中学生のときにも使ってました。

つまり「英語の教科書はキャラ萌えである」と。言っていいですか。

…おい。


敵意に満ちたオンラインゲームの世界に反戦メッセージを

まあ人それぞれゲームの遊び方には千差万別あるわけですが。

GUIは、非暴力のメッセージを伝えるという大義のために、自分のキャラクターを犠牲にすることさえ厭わない。

遊びぐらい楽しんだらどうかと思うのですが、その遊び方は楽しいのですか。


長年の謎。

そういうことだったか。知らなかったあるね。


06月05日
セキュリティチェック/ドロボー45人に聞きました

たずねるならその道のプロに聞くのが一番という企画。

ドロボーが語る防犯の知恵、も付いてます!

説教ドロボウというわけではなくて、警察の資料からだそうです。


KEY THE METAL IDOL

いつのまにかオフィシャルサイトができてます。設定資料集「企画販売受注開始だそうなのですが、

希望が100集まれば製造される限定商品です。

三万人でなくても良いのか。


「ワイルドアームズ2nd」ドラマCDのキャスト決定

キャストの並び順を見るに、マリアベルがメインな話ということでしょうか。
で、肝心の[トカ博士とその助手ゲー]について一言も触れられてないのですが…出番なし?


GUILTY GEAR Watch

毎週月曜日に更新されてるらしく、 本家 より充実してるんじゃないでしょうか…。
そういえば オープニングデモのムービーが公開されてます 。ゲーセンではまず見られないので有り難いです。
で、ディズィーとブリジットを一回ずつ使ってきましたが、見事に瞬殺されました。
ディズィーの新技を空中に置いてガトリングに組み込んでる人がいたんですが、真似できませんでした。


COFFEE-HOWTO

Linux はコーヒーを確かに作ることができるのである。

なんでこれがJF に入ってるのか不思議なんですが、コーヒーメーカーをLinuxから制御してやろうというもの。
拡張案とか見てると、発想としてはインターネット冷蔵庫(だっけ?)に近いものがあるのでしょうか。


05月25日
雲のように風のようにDVDリリース


懐かしかったのでメモ。
製作元のサイト ではエンディングがフルトラックで聴けたりと、なかなか素晴らしい。


OpenOffice.org

使おう使おうと思いながら、いまだにインストールもしてない有様です。
そのうちlinux版を入れてみよう。


Webドミノ倒し

すごいし、見ていて楽しいのだけれど、カタルシスが足りないというか。


「ハリー・ポッター」登場人物たち

わはははは。こういうネタは大好き。


05月10日
Flash版ゼビウス

すごいのです。記憶の中のゼビウスと同じなのです。2分もせずに死んでしまう下手な自分も昔のままなのです。


Fifty Five Filmes

かっこいいFlashたくさん。


睡眠時ひきつけ

そうなのです。これは前から不思議だったのでした。
特に電車なんかで寝てると、本当に階段から踏み外した夢を見た気がして足を踏ん張った反動で目を覚ましてたのですが、なるほど、僕だけじゃなかったんですね。


ラヴ・ストーリー

愛し合いながら結ばれることのない男と女

の物語です。 「生卵かけご飯にめんつゆを使う会」 のプロモーションムービー。
卵かけご飯が食べたくなってきました。


京都大学メディアセンターのパスワード

どのようにしてパスワードを破ったのか、破られたパスワードの分析、どのようにしてパスワードを管理するべきかを説明します

結論として、パスワードを変更している人(辞書単語、覚えやすさのため?)のほうが、変更してないひと(ランダムで無意味な文字列)に比べて解析されやすいというのは、言われてみるとたしかにそのとおりと納得できます。

ここの場合、暗号化されてるパスワードがそのまま見えるというのもそもそも問題な気がするんですが、NISを使ってるときにはshadowパスワードって使えなくなるのでしたっけ?


効率の良いトイレを求めて

米連邦議会は10年前、水を節約するために、水洗トイレの水の使用量を1回当たり1.6ガロン(6リットル)に制限する法律を成立させている。

水がどうでも良いとは言いませんが、あんた方には制限するものがもっと他にあるでしょうが。CO2とか。


04月30日
「とか」弁のコミュニケーション心理

「〜とか」に代表される、いわゆる「若者語」からみた若い世代の日本人のコミュニケーションのありかたについての論文です。
そもそも若者のコミュニケーションを分析するというあたりで年寄り臭いのですが、それなりに面白いです。
論文の内容自体はよく聞くものとあまり変わらない印象を受けました。


シャア専用動画

ひたすらシャア専用。一発ネタですが、シャア専用合図とか大笑いしました。


知っておこう!決して他人事ではないメディア規制3法案

メモ。簡潔にまとまってます。
闇雲に規制規制という発想しか出てこないのが不思議ですが、政治家をやってく秘訣みたいなものなんでしょうか。PTAとかのオバサンうけしそうな法案です。


肉の代替食品『クォーン』、その正体は?(上)

後編は こちら
キノコ肉なんだそうです。もう実際に売ってる のかな?
地球環境のためには牛肉なんぞ食わずキノコ肉を食べろとか、そう言う話ではなかったです。
同じような代替肉としては、プランクトンを固めてレーションにしたようなのがあったような。


久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト (KAST)

1.5点 ー あなたの飲酒には問題あり(問題飲酒群)

だそうです。ありゃー。
まあ、これ自体を酒呑みながら書いてるんで、問題ありでも仕方ないかと。


ダライアス外伝 ボス解説

メインプログラマだった方のサイトだそうです。
一部にもとの生き物の写真も併せて貼ってあって、比較して楽しめます。うーん、カッコイイ。
僕は、いいとこ5面かか6面どまりでダメダメでしたけど、 シーラカンス イカ とかが好きでした。


04月15日
アルデンテを科学的に解明  

MRIを使ってパスタを測定したそうです。
よくやるなあとか思わないでも無いですが、

勘に頼っていたアルデンテのデータが数値的に明らかにされたことで,応用次第でさらにおいしいパスタ製品も期待できそう。

とのことで、MRI付きのパスタ茹で機が…普通のなべで時計見ながら茹でれば良いのか。


GGXXのキャライラストとOP公開

とりあえず持ちキャラはいるようで一安心( ネクロにぶん回されるディズィーさん )。
エディー? おいおい、とか、結局キャラは減ってないみたいですね。

OPはスナップショットが置いてあるんですが、ムービーで公開してくれれば良いのに。
OPはかっこいいです。が、 知らない人見たら絶対女の子だと思うよなあ。 狙いすぎ。


液晶に代わる画期的な新素材「電子粉流体」とは?

なかなかすごそうです。
これでペーパーレスに向けて弾みがつくのでしょうか。
今の液晶ディスプレイよりもさらに薄型が登場のほうが先か。今でも薄いのは十分に薄いですが。


何か。相関図

よくもまあこれだけあるものだという気がします。
もう既に3,4つしか分かりません。


04月12日
理解.com

翻訳サイトの自動翻訳のアホさ加減にうんざりな人や、 Baaylon英辞朗 なんかでいちいち調べるのも面倒だという人にオススメ。
単語の上にマウスカーソルをあわせるとポップアップで意味が表示されます。


エイプリルフールRFC

というわけで、今年も出ています。

RFC 3252 「Binary Lexical Octet Ad-hoc Transport」
RFC 3251 「Electricity over IP」   (別の方の訳版)

RFC3252の方は基礎的な知識が無いと分かりづらいかもしれません。面白いかといわれるとイマイチ。
RFC3251の方は とか 洗濯バサミ とか コーヒー とかに通じるものがありますが、それを超えるほど面白いというわけで無かったです。

調べていたら、RFC2322(洗濯バサミDHCPの実装例) なんてのがあるのですね。今年のRFCよりも必見です。


真・プログラマになるには
Q:プログラマとはどのような仕事をするのですか? 
A:精神と肉体の限界に挑戦し、ひたすらプログラムを書く仕事です。

わはははは。こんな問答が延々と続きます。


04月08日
KanaWave


適当な日本語を擬音としてwav音声として出力してくれます。とても楽しいです。


デジタル守護霊!?

スカウター型のディスプレイがちょっとかっこいいです。
でも、一般的にどのくらいの需要があるのかちょっと疑問です。
携帯電話の方がさらに高度化する方向のほうが現実的に感じますが。


Absolute Powerpoint

パワーポイント論の日本語訳。
Powerpointによるプレゼンテーションについては賛否両論あるでしょうが、

「ボクは PowerPoint が大好きなんだ。最高のアプリケーションだよ。まさに自分のペースで人を誘導できるんだ」

という用途を考えたときには、これ以上のソフトはちょっと他には無いと思います。


From DOS/Windows to Linux HOWTO
The Unix and Internet Fundamentals HOWTO

両方ともに雑誌なんかでは(4月号とかで)よく出る話題なので今更という感じはしますが、初心者向けでわかりやすい内容です。
JFにこんな文章があるのねということで読んでみましたが、Fundamentals HOWTOは面白かったです。


WindowsプログラマのためのLinuxプログラミング 〜GTK+とWindowsAPIの比較〜

メモ。


うさぎ

たぶん、うさぎ。マウスのポイントアイコン(矢印)をにんじんと勘違いして飛びつきます。
振り回すと落っこちちゃうんですが、結構しぶとい。


03月28日
村岡輝男氏・作品集

ボートを魚に見たてて躍動感を表わした素晴しいイラストです。

とのこと。ダライアスにでてくるようなメタリックなお魚がかっこいいです。


世界が壊れるとき

個人差があるのでしょうか、僕の場合にはちょっと景色がゆらゆらした程度でした。


家庭用品の雑学

雑学好き向けサイトです。なかなかためになります。
都市伝説 みたいなものまであって、ちょっとすごいです。
ノネナール なんて物質があるのもはじめて知りました。いやいやデオドラント(BY相川有)?


地球上の全生物を網羅したカタログ作成計画(上)

後編はこちら。

すべての構成部分を把握しないかぎり、生態系を真に理解することはできない。

とのことです。
なんというか、その、まあがんばってください。


回したゆで卵なぜ立ち上がる?

日本人が解明したそうです。
世紀の難問であるどころか、まわすと立ち上がることすら知りませんでした。


03月15日
ドライブのBGMはバラードで

ユーロなんぞかけて峠を攻めたら死ぬぞ(意訳)という研究報告だそうです。


The World According GUI and CUI

いまだにスターバックスに入ったことが無い僕には、吉野家のオプションが精一杯なのです。
素人なのでたいてい牛鮭定食なんですが。


SFの法則

アシモフとかクラークとかは有名どころです。
魔法が無公害だとも言ってない。という観点は結構新鮮でした。


Animated Engines

基本的なエンジンのメカニズムをアニメGIFで見せてくれます。
ぱっとみて直感的に分かりやすく、下に書いてある解説の文章もわかりやすいです。


現代日本における最大の民族集団“ヤンキー”の実態について

こういうジョーク論文は本当に真面目くさってやるほどおかしいです。
同じサイトにあるコメリカン・ジョークは本家アメリカンジョークに輪をかけてつまらないのですが、「ヤンキー]のほうは面白かったです。
総括みたいな感じの文章が最後にあるとよかったのですが、ちょっと尻切れとんぼな感じがします。


03月08日
ミサイルデモプログラム


綺麗にはなってるみたいなのですが、かなり前に紹介した NekoFlight の方が個人的には好きです。飛行機見れるし。
それとは別に、 水粒子サンプルプログラム というのが公開されています。ゼリーっぽいような気はしますけど、ちょっと面白いです。
どちらもWin用。


5分で絶対に分かるファイアウォール

まあこの程度なら五分あればお釣りが来ます。
この位分かりやすくしてあれば、まったく知らないという人に説明するときには役に立つかも。


Rubberband Machine Gun

子供の頃に単発式の物なら割り箸で作ったことがありますが、割と本格的(?)です。


オープンソースをラジオで聞こう

「なんて馬鹿なアイディアなんだ」

いや、まったく。


TMPGEnc開発者インタビュー

いやもうこのソフトにはずーとお世話になりっぱなしです。修論発表でもお世話になりましたし。


日本製アニメ、続々と米国に上陸

和製アニメにずいぶんと好意的な評価ですが…頭文字? むこうでも流行るんですか?

いまでも日本製アニメは、一部の熱狂的ファンに支持されているにすぎない。

リメイクしてしまえば それなりにヒットするみたいですが。


宇宙の色,“薄いベージュ”に訂正

会席用のプラグラムにミスが見つかって青→ベージュの変更だそうです。
何色でも良いじゃんと思うんですが、そういうと怒られるんでしょうか。


Linux (または異種混合) ネットワークでのコンピューターの共用: 第1回

「セキュア・シェル (SSH) とVirtual Network Computing (VNC) の比較」ということで期待したのですが、ちょと薄いような。
もうちょっと比較というところに重きを置いて、実際の運用時におけるアドバンテージなんかについて触れてくれるとありがたかったのですが、今回の記事ではそれぞれの紹介にとどまっているような感じがします。


プログラミング改善への道: 第2回 第3回

第二回
コメントは重要だよという話です。そういえばperlのスクリプトは使い捨てのものが多いので、2行目(スクリプトの用途について)以外にはまともにコメントしたことが無いですね。

第三回
コーディングはなるべく簡潔にすべしという話です。
僕自身はループは基本的にforeach()しか使わないです(それで間に合うので)。
制御文は基本的にif()・unless()どちらも重宝します。


02月27日
how to make an atomic bomb

どこぞの新聞記者が本気で勘違いして、世界中の失笑を買った[原子爆弾の作り方]の日本語訳。
元の文章はこちら に昔載ったもの(名前が変わる前に掲載されたもの)とのこと。


CaNN.co.jp

すばらしい。
しかし何でトップから読めない構造のまま更新が続いてるのでしょう? >CNN
もしかして残ったスタッフが趣味でやってるとかいうことは無いですよね?


コンピュータ伝説

「200X年の世界は」 は置いておくとして、残りの3つは実際の技術を分かりやすい喩えで説明しているサイト?
むしろ、分かる人には笑えるというほうが正しいのでしょうか。 「ケルベロスの伝説」 はお勉強になりました。


美乳テーブル

ここの説明を見る限りでは「理屈」「傲慢」とかでも良いようですが、そこはやはりその。
ちなみに当サイトは殆んどのコンテンツがshift-JISなので、この話題は無縁な訳ですが。


ガードロボC3型

やっぱこういうのって好きな人がデザインしてるってことなのでしょうか。
個人的には、抜き手が可能な「零式」仕様を希望。


ウィンドウズは悪者御用達?

むしろUNIX系のOS使ってキーボードをカタカタ言わせてるほうが悪者っぽいって気がします。


02月22日
エスケープ・シーケンスの開発者、BT社のハイパーリンク特許主張に怒る

おこってます。

ものの道理という観点

てか、物の道理が分かってるならあんな馬鹿げた主張自体しないと思うんですが…。


ウオディック機動実験

似たよなことはみな考えるものですね。
当方の結論では、適当に重石を掛けとかないとフロートが強すぎて魚っぽくなかったです。


バイオメトリクスは面白い

まあ要は、バイオメトリクスを使ってログイン後も生体認証できるようにしよーという話。
マウスを使ったシステムは左手に持ち替えたら別人扱いになるんじゃないのか、とか、キー入力はその日の気分次第で入れなくなるのでは、とかいう気がしますが、実用化されてるみたいなのでそれなりに何とかなってるのでしょう。


GGXX新キャラ

ぎゃー。
どうやら噂はホントだった模様。既にそれはそれでという向きも増えつつあるようですが、パス。
ヨーヨーと熊も楽しそうですが、新キャラの中ではザッパ( 変態決定戦 )に期待。
このへん みてるとえらく楽しそうです。ポストZATO?(むしろジョジョみたいですが)
とりあえずディズィー(登場未定?)メインな予定のつもり。出なけりゃカイとかでぼちぼちと。


Emusica

最近は有線感覚でずっとこれを聴いてます。
半分くらいは懐かしいです。残り半分は修行不足。
聴きたい曲が次は朝の04時とか05時からとかってのがつらいところ。


02月19日
妖怪百鬼夜号

凄まじい車に仕上がってるのです。
乗ってみたいような、乗りたくないような。


NetHack Code

おお、こんなものがあるのね。というわけで早速自分のプレイスタイルのを作成してみました。

NH JNH1.0.5D(3.2L) D zero-V HP:100 Pw:33 AC:-1 N
  [+ )+ P- S !D p $- t s W++ E- PS PP- !C I+
  !@W(0) N- b? !B Y+ X- So Sp+ sb++ wb? +18

…ヘタレ(X-とか)な上に面白みの無い(N-とか)プレイスタイルです。
元ネタの NetHackとは何か? については同じサイトに解説があります。


書籍発売日検索プログラムTMBOOK

あちこちから自動的に情報を更新できて便利です。
月初めに自分でリストを作っちゃうので、個人的にはイマイチ使い道がないのですが。


SF年代記

ネタが半分も分かりませんでしたが、多分すごいです。


3D Escher

エッシャーのだまし絵を3Dにおこしてます。
Belvedere Ascending and Descending の種明かしは必見です(要QuickTime)。


ステップ・バイ・ステップ・シェルスクリプト

ステップ・バイ・ステップと言うものの実質入門編どまりです。
Windowsユーザーに教えるLinuxの常識 というコーナーの一節ですが、それなりに分かりやすいと思います。
linuxだとやっぱりsh&bashが常識になっちゃうんでしょうか。
cshやtcshでは特集組んでくれませんかねえ。


02月02日
プログラミング改善への道

よりよいPerlプログラミングのための完全なガイドであるこのdeveloperWorks新連載記事へようこそ。

というわけでperlにおけるコーディングガイドラインの作成についての解説というもの。
次回からに期待。


Linuxの「標準仕様」リリース

LSB1.1でました、ていうニュース。
個人的にはこれを契機にソフトメーカーの参入が進んでくれると良いかな、程度。


地球にない生命体、作れる可能性

おお、可能性でもすごいのです。
ところでS,Yて何の略なのでしょうか。聞かされても僕には多分分からないだろうとは思いますが。
とはいえ炭素ベースです。遺伝子コードに新しい仕様を追加してみました、というところ。
ケイ素生命できました、とかいう感じのニュースならさらにすごいことになるはずです。

人間には応用しないなど倫理的な配慮も必要だろう

個人的にはそこどうでもいいというか、まだアミノ酸ができただけでしょ。


グーグルワック

…これ昔からありませんでした?
むかしODIN が東大ドメインだった(よね?)頃に仲間内で流行った記憶があるんですけど。4年位前?



オンライン書店 メタ検索ページ

最近オンライン書店での買い物が増えてきてるので、これ結構便利です。
amazon 行って検索して、bk1 行って検索して…、というのをしなくて済むのはありがたいのです。


VTEN

適当に文字入力して[speak]を押すだけ。
なかなかうまいことしゃべります。


みよう絵

あちこちで話題になっていたので早速使ってみました。3次元的な奥行き軸による階層化とか面白いです。
自分のもってる画像ファイル群で色分類を試したところ、ほとんど数箇所に集まるという偏り方でした。
スナップショットをアップしようとしたところで理性を取り戻して中断。
…あ、肌色ばっかしな画像群ではありません。ありませんってば。


01月28日
Text Base

覚書用メモ。なんだかたくさんいろいろなデータがあります。
そのうち役立つことがあるかも。


電波ニュース

かなり今更ですが。下の文章は変換した後の一部。
 
01月24日 
大学を卒業できません   
あううう。ていうか、メリット無いし。多分、絶妙のタイミングでその、 目的のためなら手段を選ばずに 大丈夫とは思うんですが…。 あ、ウミガメの話ですけどね。 
…自分の書いてる文章よりよほど笑えます。メリット無いし、とか。
こちらのサイトには他に、 お母さん 日本語 てつ汁 バニラ フィルターがあるのですが、当サイトにはバニラフィルターはほとんど意味がないのでした。


生物はなぜ多様に進化したのか?

研究室の後輩に教えてもらいましたので、こっそりと。
自主制作風?
あと、ここで紹介したことを出演者当人にタレコムのは勘弁してください。


PIC2HTML

適当にローカルに置いてある画像ファイルを選んでコンバートしてみましょう。結構面白いです。
色のメリハリがキツ目の画像でやるのがコツでしょうか。
PIC2ASCII てのもあるんですが、当然のことながら白黒になっちゃうのでイマイチでした。


DNAコンピュータを開発

おお、DNA超並列演算機の登場です。スゴイらしいのです。


01月24日
大学を卒業できません

あううう。多分、その、大丈夫とは思うんですが…。


Design Your Own O'Reilly Book Cover!

表紙がとても特徴的なO'Reilly のカバーを勝手に生成しますってサイト。
動物とかの種類は少ないですが、O'Reilly本を知ってると適当に作ってニヤニヤ出来ます。


京極の題

なんとなく──。          
京極夏彦風タイトルをつけてみる。

とのことで、京極風タイトルジェネレータ。それなりにそれっぽくて笑えます。


Switcheroo Zoo

いろんな動物のパーツを合成してキメラが作れます。
パーツを代えるときにモーフィングっぽいエフェクトがかかってカッコイイです。


ジョン・ランスキーのホームページ

研究室の先輩に教えてもらいました。
ベガルタ仙台のネタ はよく分からなかったですが、たぶん知らなくても楽しめます(ました)。
プロジェクトX好きなら楽しめるでしょう。個人的にはそれよりも 仙台の紹介 のほうが面白かったですが。


Microsoft Office XPでATOKが利用できない現象について

相変わらず作為的なものを感じさせるなあ…


Word添付ファイルの断り方

もいっこMSつながりで。
既にあちこちで言われてるみたいですが、こんなんできたら誰も苦労しません。
エライ人ならともかく、僕のようなのがこれをやったら添付ファイルと一緒に仕事もこなくなるような気が。
上の記事にある文章、どこかで全文訳をしてる方がおられたんですが、不幸にしてURLを失念。


Lab Letter from G.I.WORKS

本サイトは、カノープス株式会社の開発チームであるG.I.WORKSから技術ネタやこだわりを直接ご提供するためのサイトです。 

とのこと。
いろいろ楽しいネタが載ってるのはいいのですが、個人的にはちょっと薄いような気がします。
もっとガンガンに熱く語ってくれても良いのに。





→2000年版へ  
↑ホームへ戻る