必殺技
ここでは、モリガンの必殺技の性能を解説していきます。
必殺技
ソウルフィスト(236P)
コウモリ形の弾を前方に発射。押すボタンによって限界飛行距離が違う。モリガン本体がダメージを受けると消滅。ES版で使うと3ヒット技に変わる。今回のモリガンの要となるかもしれない技なので、使いどころは考えましょう。中間距離で単発で出すと、飛び越えられて大ダメージになるので、中間距離では必ず中パンチや中足払いなどにキャンセルをかけて使いましょう。アストラルビジョンを使っている間は、時間差で相手に当たるのでわりといい感じ。ゲージは惜しみなく使いましょう。
空中ソウルフィスト(236P)
斜め下に向かって弾を飛ばす。ボタンで変わるのは、飛ぶ角度。小は下に向かい、大は遠くまで飛ぶ。ES版は多段技に変わる。地上、空中ともに、ES版はモリガンが攻撃を食らっても消えないので、相打ちOKです。
ハンターよりも出るのが早く、隙が少ないのでジャンプから、ダッシュから出して相手を固めていきましょう。ゲージを惜しみなく使って行く価値はあると思います。チェーンで固めたあとにバーチカルダッシュから出してみたり、牽制に使ってみたりとわりと活用します。
シャドウブレイド(623P)
ようするに昇竜拳。GC対応技なのですが、チェーンの途中だとかなりの確率でつぶされます。無敵時間はES版ですらないようです。ES版の特徴は多段技に変わり威力が増すこと。出した後の隙がでかいので、乱用は禁物。主に使用目的は対空、堅めへの割り込み。判定は上方向には結構強いようですが、横方向にはかなり弱いです。(;_;)
なお、この技を出した後に着地では、モリガンは後を向いているので、リバーサルで技を出したい場合にはコマンドを逆向きに入れましょう。
バーチカルダッシュ(28)
通常のダッシュよりも、急な角度でダッシュする。いままで小Kダッシュと呼ばれていたものが必殺技になった。また、バーチカルダッシュの最中にレバーを前に入れると、通常のダッシュ軌道になる。また、通常のダッシュ中に上を入れることで、バーチカルダッシュの軌道に変更することも可能。通常ダッシュは遅いので、堅めやラッシュにはこちらを使っていきましょう。一定高度に達しないと技が出ないようですが、出してすぐにノーマルダッシュ軌道に変更することで、今までのダッシュのように使うことができたような・・・。確認してないので、やってみて下さい。
ベクタードレイン(63214P)
コマンド投げ。通常投げよりも間合いと威力が大きいので、余裕があればこっちを使いましょう。受け身がとれないうえに、コマンド完成から投げにはいるまでのモーションが無敵で、小技などでつぶされることがないという利点がある。
EX必殺技
ダークネスイリュージョン(小P小P6小K大P)
これぞモリガンの真骨頂。コマンド完成と共に、すっと前方にモリガンがホバーし、相手にあたると乱舞発動。こちらはシャドウブレイドとは逆で、前方には強いが、上方向の攻撃判定はへっぽこに弱い。ジャンプ攻撃にはたいていつぶされると思ってよいでしょう。前方の攻撃はわりとつぶせるので、かための最中に使って相手が手を出してきたところに当てるのも可能。前方でさえあればシャドウブレイドなどの対空技もつぶせるので、そういう使い方もできます。地上の相手にはガードされると反撃を受けるので注意しましょう。
バルキリーターン(63214K+K)
画面外へ離脱した後、相手の背後から戻ってくる。このとき、キックボタンを押すことにより、着地まで攻撃判定を持った技を出す。始めに押したKボタンの種類によって、戻ってくるときの高さが変わる。小は低空で、大は高空。
フィニッシングシャワー(中P小P4小K中K)
コマンドが完成すると、少しの間、後ろに向かって浮きながら移動し、一定時間後、前方に弾を乱射する。出だしが遅いので注意が必要。削り専用のような気がします。アストラルビジョン使用中は使用不可。
クリプティックニードル(6大P中P小P6)
とりあえず隠しEX技。モリガンから長い腕のようなものがのび、相手を捕まえダメージを与える。コマンドの性質上チェーンの後でもキャンセルがかかるので、重宝する。間合いはほとんど画面の端から端まで。空中の相手も捕まえることができるが、しゃがんでいる相手には当たらない。ガード可能。フィニッシングシャワーが地上で当たった相手に連続でヒットさせることができる。
DARK FORCE
アストラルビジョン
一定時間、相手を軸にモリガンと対象の動きをする分身が出現する。本体と同じ動きをするため、HIT数と得点が倍になる。(威力は元と同じ)また、これをつけていると、攻撃をあてても相手から離れなくなるので、通常では入らないような連続攻撃のチャンスにもなる。分身状態で飛び回られると相手はガードするのが難しいので、ことあるごとに使ってもいいでしょう。