| 「烈火武者頑駄無“ReVisited”」 | |
|---|---|
|  | 烈火武者頑駄無に農丸の顔を移植したのでこの際せっかくだから撮ってみました的な。 精悍さが圧倒的に増しているハズです。 頭部パーツを新しく作っただけで、他は完全に前に作った烈火武者頑駄無そのままですので悪しからず。 動かして塗装が削れたトコとか塗り直してもいません。 | 
| 正面。 当たり前にカッコ良くなった……ハズ! ノリノリで背面画像も撮ってたりしたのは秘密。 |  | 
|  | 烈火刀。 根元近くの黒はココだけ本体や鎧と違うファントムグレーだったりする奇妙なこだわり。 でもコレは実際微妙に絶妙なアクセントになるんだよ、騙されたと思ってやってみろ! 黒だと浮くけどファントムだと馴染むんだよ! | 
| 閃攻の薙刀。 新種子島は今回画像撮ってない。 どーせ未だに塗ってないのだしーーー |  | 
|  | 軽装。 あるいは単に農丸の頭部使い回しただけじゃないですよホントに加工したんですよって証拠画像。 見慣れてくるとコチラの顔しか馴染めなくなってきますよね。 元の烈火武者の顔パーツの面構成&目シールの方が逆に違和感出てきませんか。 そのうち農丸と比較画像撮るよ! | 
| 「見よ、號刀烈火!」 | |
|---|---|
|  | 武化舞可の號刀装備。 コミックワールドのシーンをイメージしつつ。 | 
|  | |
| 「爆凰覇!!!!!」 相変わらず號刀は大きいです。 迫力は関羽のアレにも負けてないよね??? | |
| 烈伝キャラを多少アップデイトする企画“ReVisited”第1弾。 烈火武者頑駄無に農丸の顔移植でした。。。 今後は農丸の左右共通カラーとか駄舞留精太の烈伝・零カラー(っぽいもの)とか考えてます。 私の技術上どーしてもカラー変更が多くなっちゃいそーな気はしますけど、でもラッカー系で塗るヒマなんて今後確保できるのやらどーやら……(滅 ………っていうか色変えばっかじゃ自分で飽きそー(滅滅 白状しときますとこの頭部パーツは元々単なる烈火武者頑駄無専用ってつもりじゃなかったりします。。 さらにゆーと頑駄無の頭部に農丸の顔移植したのコレが2個目だったりします。。。 ……………はい、他に何考えてるかほとんどバレバレになりましたね? そんな「他」をさて置いて、どーして普通の烈火武者頑駄無でUPしたのかとゆーと、1つには再レヴューの意味合いです。 だって以前撮った画像ってばまだデジカメの使い方慣れてないし照明もキッチリ当ててなかったんだもん! 本体のアップデイトついでに画像もアップデイトできてればいいなーーー的な思惑。 今後は“ReVisited”第2弾より先に正規ラインの方何かUPできればいいなあ……! | |
| DATA | |
|---|---|
| 本体: | BB267 烈火武者頑駄無(レッカムシャガンダム):\525 | 
| 顔と黒ポリキャップ: | BB279 隠密忍者農丸:\630 | 
| 武化舞可の號刀: | BB265 少年武者烈丸:\315 | 
| Colours | |
|---|---|
| ガンダムマーカー: | ホワイト | 
| SEEDレッド(旧部分) | |
| DESTINYレッド(新規部分) | |
| ブラック | |
| ファントムグレー | |
| メタライトグリーン | |
| ゴールド | |
| メッキシルバー | |
<<NEXT PREV>>